2022年中学受験 我が道を行く娘とその父

娘:さくらに勉強教えていましたが、サピックスに入塾→第一志望校合格しました

2019年6月のブログ記事

  • 公立中高一貫校が増えたことによって

    まことくんママと話してから、色々考えました。 自分を棚に上げますが、どう考えても、私以上にまことくんママは中学受験を分かっていない。 でも、周りに同じ公立中高一貫校を狙っている小学生は何人もいるらしい。 都心ならともかくこんな田舎で中学受験人口が増えるとは考えにくい。 みんなの意識が変わった? 今... 続きをみる

    nice! 1
  • まことくんママと話した

    「まことくん、公立中高一貫校目指してるんですね?」 「はい。でも運が良ければくらいで。」 「でも何となく上を目指したいってのはあるわけですね。まことくんの夢って決まってたりするんですか?」 「はい。○○になりたいって。」 どでかい夢が来たーーーー! 別に面白いとか馬鹿にするとかでは全くありません。... 続きをみる

    nice! 1
  • まことくんと地元塾

    さくらと同じ習い事をしている当時小学2年生の男の子。 公立中高一貫校を目指しているとのこと。 私としては興味津々。 こんな低学年から中学受験狙ってる?地元の人間だと、ありえない発想だな。だって、私立の中学って何?っていう同年代ばっかりだったもの。 地元の人間じゃなさそうだ。転勤してきたのかな。で、... 続きをみる

    nice! 1
  • さくらとの親塾2

    小学2年生11月下旬から始めたはなまるりとる2年生は、3月中旬で終了しました。 思ったよりハイペースで進み、これだけだと上手くいったように聞こえます。 が、そんなことはなかったです。 まず、時間帯。 空いた時にやるというのが、そもそも良くなかった。さくらのスケジュールと私のスケジュールが合わないと... 続きをみる

    nice! 1
  • さくらとの親塾

    小学校2年生の11月。ついに受験勉強スタートしました。 はなまるりとる2年は、国語・算数・ちのうあそび2冊の合計4冊でした。 進め方は、目の前で解かせると決めました。公文の宿題はやっているけども、ちょっと難しい問題にぶつかったりしたら、やる気をなくして宿題やらないんじゃないかという不安でした。うん... 続きをみる

    nice! 1
  • 娘:さくらについて(2年時)2

    「そんなお友達がたくさんいるんだ。」 「そうね。」 「じゃあ、お父さんもお金いっぱいだね。」 「いや、残念なことにそれはない。とにかく、やっぱりそういう人たちが周りにいると、いっぱい良い刺激をもらうわけなんだ。もっと頑張らないとな。とかさ。」 「そうかもね。」 「でさ、中学受験してみない?あなた結... 続きをみる

    nice! 1
  • 娘:さくらについて(2年時)

    親塾を始めたのは、さくらが小学2年生の11月からでした。 この頃、さくらのスケジュールは、公文と他に習い事4つという私の2年生の時より圧倒的に忙しくしていました。 ちなみに、習い事はさくらがやりたいと言ったものをやらせています。 とはいえ、親がやらせたくないなと思ったものは、寄せ付けないはずなので... 続きをみる

    nice! 1
  • なんで親塾にしたのか

    地元の公立中高一貫校を志望するまでは、前回までをご参考に。 私学の受験勉強をさせるにあたって、なぜ私が教えることにしたのか。 1、塾代がかからない 2、私の時間が多い 3、私の経験が活かせそう 4、教えることが好きだ 5、中学受験の勉強が大人になっても役立っていると感じる 6、娘と関わりたい 7、... 続きをみる

    nice! 1
  • 私の中学受験から思うこと

    1、勉強が好きになれば、成績は伸びる。 2、親がある程度関わった方が良い。 3、小学生に確固たる意志なんて無い事の方が多い。 4、志望校は親子できちんと話し合いはした方が良い。 5、息抜きの時間、遊びの時間は必要。 6、中学受験合格はゴールではない。 1、勉強が好きになれば、成績は伸びる。 どうや... 続きをみる

    nice! 1
  • 私の中学受験2

    約30年前の私の話ですが、なんちゃって塾の根幹にかかわる部分なので。 4年生。親に連れられて行った塾が、その当時四谷大塚の準拠塾でした。 入塾テストで準拠塾の一番上のクラスに入りました。 四谷大塚もB会員(AとBしかなかったと思います)の週テストを受け始め、惨敗に次ぐ惨敗。 国語は小さいころから読... 続きをみる

    nice! 2
  • 娘に勉強を教えようとした経緯4

    公立中高一貫校って私学に比べて何とかなりそう。その裏付けが、塾のコースでした。 公立中高一貫校を狙う5年生からや6年生からというコースがありました。 =そこからでも間に合う子は間に合う。 じゃあ、私学と公立中高一貫校は、全くの別物か? そんなことはないだろう。偏差値一覧表とかどちらも並んでいるし。... 続きをみる

    nice! 1
  • 娘に勉強を教えようとした経緯3

    娘が小学2年の頃、志望校としては公立中高一貫校でした。 理由は、 お金が私学に比べてかからない。 近い。 大学合格実績が偏差値50の私学よりは良い=努力する人がいる環境。 です。 あれ、校風は? 志望校を考えるときに、私が重視するのは、やはり偏差値と大学実績です。 というのも、難関校にいた経験から... 続きをみる

    nice! 1
  • 娘に勉強を教えようとした経緯2

    娘:もっと上を目指したい。(言わせてる部分は大いにあるだろうとは考えます) とりあえず本屋に行って、それっぽい問題集を手に取る。ま、これでも教えてみるか。 教えてみると、それなりに授業が成立しました。 この頃思ったのは、四谷大塚に入れるにしても、私の時は4年からだっただろう。 4年になった後、私が... 続きをみる

    nice! 1
  • 娘に勉強を教えようとした経緯1

    娘にずっと中学受験させようと思っていたわけではないです。 中学受験を経験し、そこそこの難関校に入学し、でも成績は鳴かず飛ばずで現役は大学受験失敗。 難関校と呼ばれるところに入学出来たといっても、幸せな人生が待ち受けているわけではないことを我が身で知りました。 けれども、中高時代のクラスメイトの影響... 続きをみる

    nice! 1
  • なぜ中学受験が良いと思うのか

    勉強だけの話ではなく、一生懸命にやること、これが大事なことの一つだとまず思います。 野球もサッカーもダンスもバイオリンもピアノも水泳もTVゲームも、なんであれプロの道はある。それは一生懸命やった人だけが手に出来るものと考えます。 ただ、上記のようなプロになるのは、何千人何万人に一人とかそんな話です... 続きをみる

    nice! 1
  • 読書について

    お母様方に子供の読書について聞くとき、色んな本を挙げて、どんなのを読んでいるのかを確認します。 その時によく出てくるのが、 「あの本は、私が嫌いなので読ませません。」 という発言です。 読書についての私の考えは、 「読んでみたいと思ったら何でも構わない。」 です。 与えられた本に興味が湧くでしょう... 続きをみる

    nice! 1
  • 公立中高一貫

    私の頃にはなかった学校がいくつも出来てますね。 裕福ではないうちみたいな家庭にとって、ありがたい制度だなと。 実は娘の中学受験を決めたのは、ここに受からせる為でした。 過去問をネットで見付けて解いてみたところ、ほぼ正解だったので、これなら教えられるかなと考えたわけです。 塾代を惜しいとも思いました... 続きをみる

    nice! 2
  • 私の中学受験

    私は約30年前に中学受験しました。 「学校の勉強簡単なのでつまらない。」と親に言ったのがきっかけでした。 親もこいつの鼻っ柱折ってやりたいと思って、塾に連れてったみたいです。 4年生から通いました。嫌々ながら。なので、宿題も全くやらず。四谷大塚の週テストで算数7点偏差値23取ったことあります。 そ... 続きをみる

    nice! 2
  • 概況

    初めまして。かずしと申します。 現在、小学4年の娘とその友人を中学受験合格すべく、自宅でなんちゃって塾をしております。 面白いですよね。中学受験。子供たちの成長が本当に嬉しかったり、逆にイライラすることも多いですが、そんな日々起こる日常でのエピソードを交えながら、中学受験に興味ある方々に良さを伝え... 続きをみる